防災学習会

後期の防災学習の一環で、きょうされんWA会の学習会に参加しました。
前半は、国土交通省が発行している震災の動画を見て、能登の震災後の支援に入った職員や現地の方とオンラインで繋いだ動画で、被災地の様子などについて説明をしてもらいました。
午後は、避難所体験コーナーで、段ボールベットや段ボールトイレ、段ボールの間仕切りで、ひと家族に与えられるスペースなどを体感しました。段ボールベットは、簡単に組み立てられて、高さがあるので、床で寝るよりはだいぶ良い環境だと思いました。トイレも体の大きな仲間が座っても壊れることなく頑丈でした。
春里どんぐりでもこれらの備えがあると良いかもしれません。